- Home
- サイトの使い方・コンテンツの利用などについて
サイトの使い方・コンテンツの利用などについて
この記事の目次
このサイトの目的
このサイトは、マーケティングについてのお役立ち情報サイトです。
管理人&制作者、佐藤義典のマーケティングについての考え方や、佐藤義典+ストラテジー&タクティクス株式会社が発行する無料マーケティングメルマガ「売れたま!」の抜粋・まとめサイトです。
随時内容が更新・充実されていきますので、ぜひお気に入りにご登録くださいね!
「うちのビジネスに使うとして」どうすると考えよう!
お読みいただくときのコツは、「うちのビジネスに使うとして」どうする、と考えることです。
多くの方が「自分のビジネスは特殊だ」と思っています。
それが正しいかどうかはおいておき、それは非常に「損」な考え方です。というのは、そう考えている限り「他業種からの学び」がなくなるからです。
実際には、現代の先進国においては、「特殊なビジネス」というのは、まず無いと考えて良いと思います。極端な話、「ウルトラの星でラーメンを売る」場合だって、ターゲットを考え、そのニーズを考え、という、「考え方は同じ」です。
むしろ、離れた業種・ビジネスから学ぶ方が、学びが大きくなります。
自分の業種から学んでマネすると「パクリ」「二番煎じ」と言われます。他業種から学んでマネすると「革新的」と呼ばれます。そして、本当に効果が大きいのはそちらの方です。
もし、みんなが「うちの業界は特殊だ」と思っている業界だと、それはチャンスです。自分が新しいことをやっても、競合は笑ってみてくれているでしょう。そのあいだに差をつけてしまえばいいのです。
ただ、もしアナタが「うちの業界は特殊だ」と思っていたら、それはお話になりませんが……
そして、このサイトをお読みいただくときも、「うちのビジネスに使うとして」どうするかを考えましょう。
そのまま使えなくてもよいのです。というか、そのままだと使えないでしょう。それをいかに使えるようにアレンジするか、がアナタの腕の見せ所、ですね。
このサイトを見ながら、あるいはプリントアウトして、仲間とディスカッションされてみてください。すると、色々な視点・切り口が出てきて、いっそう考えが深まります。
コメント・トラックバックは受け付けておりません
このサイトは「情報サイト」「検索サイト」という位置付けであり、交流を目的としているサイトではありません。ですから、コメントやトラックバックは受け付けておりません。
お問い合わせなどについて
お問い合わせ、ご連絡は、上のタブの「作者について」→「連絡先」にある、メールアドレスからお願いします。なるべくご返答するようにはいたしますが、返信を保証するものではありません。
このサイトへのリクエスト・ご要望があれば、ぜひいただければ嬉しいです。
無料コンサルティングなどはしておりませんので(有料でコンサルティングをさせていただいている私のお客様に失礼ですので)、そのようなご相談・ご質問にはお答えしておりません。
免責事項
ここで紹介している内容は、その正確さなどを保証しているわけではありません。そのまま実行して成功する保証も全くありません。利用は自己責任にてお願いします。
また、とりあげている事例の「良し悪し」を評価するものではなく、マーケティングの解説の事例として取り上げさせていただいています。
ある特定の会社がこうやってああやって、うまくいった・失敗した、という表層的な部分ではなく、その背後にある「ロジック」「考え方」が重要かと思います
リンクフリーです
このサイトへのリンクや、サイトのご紹介はご自由にどうぞ。リンク先はトップページ(www.uretama.com)にお願いします。一言、「リンクしたよ」「紹介した」とご連絡いただけると嬉しいです。
ただ、記事内容、各種ロゴなどの無断利用はご遠慮ください。
利用条件など
著作権はストラテジー&タクティクス株式会社および佐藤義典が保有します。無断転載は不許可です。
また、とりあげている事例の商品・サービス名などの登録商標は、当然その会社などに属します。
「引用」については、「引用」として認められている範囲については全く問題ありません。というか、こちらで止められる性質のものではありません。当然ですが、出典は明記してください。出典は、小さくこっそりと、ではなく、誰にでもわかるように大きく、「これは××からの引用です」としてください。
参考:引用について
引用については以下が参考になると思います。
著作権法 32条
公表された著作物は、引用して利用することができる。この場合において、その引用は、公正な慣行に合致するものであり、かつ、報道、批評、研究その他の引用の目的上正当な範囲内で行なわれるものでなければならない。
著作権法 | e-Gov法令検索
上記著作権法の現実的な解釈としては、以下の文化庁の指針が参考になると思います。
注5)引用における注意事項
文化庁HP 著作物が自由に使える場合
他人の著作物を自分の著作物の中に取り込む場合,すなわち引用を行う場合,一般的には,以下の事項に注意しなければなりません。
(1)他人の著作物を引用する必然性があること。
(2)かぎ括弧をつけるなど,自分の著作物と引用部分とが区別されていること。
(3)自分の著作物と引用する著作物との主従関係が明確であること(自分の著作物が主体)。
(4)出所の明示がなされていること。(第48条)
(参照:最判昭和55年3月28日 「パロディー事件」)
逆にこちらを守るのであれば大丈夫とされている、ということかと思います。
このHPの内容を「引用」される場合も、上記を守っていただければ問題はありません。このHPへのリンクを張っていただきますよう、お願いします。
コンテンツの利用について
自社の売上向上のために使うのは歓迎ですが、このメルマガの内容の販売・コンサルティングへの利用で利益を得る行為は禁じます。
特に、コンサルタントの方などが、売れたま!独自のフレームワークである
◎戦略BASiCS
◎マインドフロー
◎売上5原則
◎マニアトラップ
などを使ってビジネスを行うことはご遠慮いただいています。現段階で誰にも許可していません。
その理由は、「正確さ」を保証できないからです。上記のコンセプトは使いやすいようになるべく平易に表現していますので、使いやすいとは思います。
が、「わかる」と「できる」、さらに「できる」と「教えられる」には大きな差があります。現段階で人に教えられるほど戦略BASiCSなどを深く理解されている方は佐藤義典以外には存在しませんので、ご注意ください。
ノウハウについては、売れたま!、本、CD、セミナーなどで惜しみなく開放しておりますので、そちらをご参考いただければと思います。
ただ、コンサルタントの方などが、このサイトの内容や佐藤義典の本などを、クライアント様と読みながら「一緒に考えましょう」はOKです。と申しますか、ぜひお願いします。
平たく申し上げれば、「戦略BASiCSを私が教えます。〇〇万円です」は不可です。「これは佐藤義典という人の考え方なんですが、一緒に本を読みながら考えましょう」は全く問題ない、むしろ大歓迎、ということです。