━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■売れたマーケティング、バカ売れトレーニング:売れたま!■
~MBAの中小企業診断士がそっと教えるパワフルレッスン~
━━━━━━━━━━━━━━戦略編Vol.329(累計1162) 2014/10/09
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 今日のポイント ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
●セグメンテーションは「ニーズが違う」から分ける。セグメンテー
ションの切り口がニーズの違いを反映しているか、検証しよう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■売れたマーケティング、バカ売れトレーニング:売れたま!■
~MBAの中小企業診断士がそっと教えるパワフルレッスン~
━━━━━━━━━━━━━━戦略編Vol.329(累計1162) 2014/10/09
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 今日のポイント ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
●セグメンテーションは「ニーズが違う」から分ける。セグメンテー
ションの切り口がニーズの違いを反映しているか、検証しよう!
そのココロは……???
主婦が「参考にしたいレシピ」は、「冷蔵庫内の食材を活用するレシピが64%で1位だそうです。「レシピを入手したいと感じるとき」の2位も「冷蔵庫内の食材を活用したいとき」とのこと(日経MJ 2011/9/7 P.2、ドゥ・ハウス 調べ)。
私の好きな言葉の1つが Practice Makes Perfect です。日本語にすると、「習うより慣れろ」とよく言われますね。
この言葉は、英語の「決まり文句」(決まった言い方)ですね。この言葉は中学生のときに初めて習って、未だに覚えています。未だに覚えている理由は……中学当時、英語の専門学校に週2回ほど通っていたのですが、そこの先生が、毎回小テストをやるんです。そして、その小テストの最初の問題が……「習うより慣れろ、を英語で書け」というものだったんですね。答えはもちろん「Practice Makes Perfect.」です。その後のテスト問題は毎回変わるのですが、この問題だけは毎回同じだったんです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■売れたマーケティング、バカ売れトレーニング:売れたま!■
━━━━━━━━━━━━━━━━戦略と組織編Vol.005 2011/06/27
購読者:25,092 (まぐまぐ:16,314 メルマ!:900 めろんぱん:7,878)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 今日のポイント ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
●密着軸と手軽軸では組織が全く変わる。組織の前に、まずは戦略を
決めよう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆戦略と組織編
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今年の4月からスタートした、「戦略と組織編」。今回は2回目です
ね。
戦略の「実行主体」であるところの「組織」について、きちんと整理
しておきたい、ということです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■売れたマーケティング、バカ売れトレーニング:売れたま!■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━戦略編Vol.201 2011/07/07
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 今日のポイント ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
●「売り物」の個別化は、手間をかけなくてもできる! お客様にカ
スタマイズしていただく仕組みを考えよう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆「オリジナル」スーツケース ドットドロップス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●「ドット」をデザインできるオリジナルスーツケース
フランスから、おしゃれなスーツケースが登場するそうです。その名
もドットドロップス。
ドットを自分で配置して、デザインできます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■売れたマーケティング、バカ売れトレーニング:売れたま!■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━戦略編Vol.200 2011/07/04
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 今日のポイント ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
●低コストで魅力的な「あげる商品」を考え、「売れる商品」の注文
につなげよう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆成功率ほぼ100%の追加注文獲得手法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●お酒の追加注文を得る、成功率ほぼ100%のヒミツの方法は?
ある居酒屋で、成功率ほぼ100%という脅威の販促手法が生み出さ
れたそうです! その仕掛けは……?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■売れたマーケティング、バカ売れトレーニング:売れたま!■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━戦略編Vol.197 2011/06/20
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 今日のポイント ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
●「何も無い」は、思い込みにすぎない。外部の人に聞くなどして、
「持っているもの」を探そう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆何も無いのが人気の「秘境駅」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●回りには何も無い「秘境駅」が大人気!
昨年の記事で、ちょっと古いものなのですが、非常に興味深いのが…
「秘境駅」
回りに何もない「秘境」が人気を呼んでいるそうです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■売れたマーケティング、バカ売れトレーニング:売れたま!■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━戦略編Vol.196 2011/06/16
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 今日のポイント ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
●何を「持つ」「持たない」かは戦略次第。戦場、ハード資源、ソフ
ト資源の組み合わせに一貫性を持たせよう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆前号の復習
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●結婚式場運営のT&Gが、他の式場での結婚式を請け負い
テイクアンドギヴ・ニーズ(以下T&G)は、80を超える自社施設
での、特徴あるウェディングで伸びてきました。特に有名なのが、
「ハウスウェディング」という市場の開拓ですね。
そのT&Gが、他社施設のウェディングの受注を始める、という方向
に向き始めました。
これは、ある意味で「戦場」を広げる、ということになります。
戦場1)(これまで):「ウェディング施設の提供屋」
「他社に無い施設で、素敵なウェディングができる」屋さん
○ハード資源(自社施設)主導の成長
戦場2)(これから):「ウェディングプランナーの派遣屋」
「他の誰にもできない素敵なウェディングを企画してくれる」屋さん
○ソフト資源(フリープランナー)主導の成長
恐らくは、これから 1)+2)というカタチでの成長を考えている
のだと思われます。
今回は、この「戦場」「独自資源」の変更の意味を、さらに考えてい
くこととしましょう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■売れたマーケティング、バカ売れトレーニング:売れたま!■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━戦略編Vol.195 2011/06/13
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 今日のポイント ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
●自分が何屋か、という戦場の定義に合わせて、Assetを育成・
蓄積しよう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆T&Gが他社式場をプロデュース!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●結婚式場運営のT&Gが、他の式場での結婚式を請け負い
テイクアンドギヴ・ニーズ(以下T&G)は、80を超える自社施設
での、特徴あるウェディングで伸びてきました。
「ハウスウェディング」という言葉を広めた立役者の1人が、T&G
だったように思います。
その「独自の施設」で業績をあげてきたT&Gが、最近は他社施設で
の受注もしているとのことです。
どういうことかと言うと……